住まいと暮らしのQ&A

おすすめの記事

黄砂・花粉から車を守るカーポート。設置の際の注意点とは?

洗車したばかりの車が、あっという間に花粉や黄砂にまみれる季節がやってきました。しかも、花粉は車の塗装にシミを残す「花粉焼け」の原因にもなってしまいます。花粉が付着した状態で夜露や雨にあたるとペクチンという物質が生成され、それが塗装に浸透してシミになるのだとか。
洗車で擦ってしまうと細かな傷をつけてしまう恐れがあります。そのため、水で流すのが良いそうですが、ペクチンは熱で分解されるため、お湯を使うのがおすすめです。ただし、その温度は約70度と高温なため、お湯で洗うのは手間や安全性を考えると実践するのは難しそうです。
黄砂にはシリカという硬い鉱物が含まれています。こするとボディの塗装を傷つけます。これは車のボディだけでなく、ワイパーのゴムにも付着するため、動かすとガラスに傷がつく可能性もあります。また、ボンネットの上がざらついたり、エアコンなどの空気循環口から侵入することもあります。
黄砂が付着したまま炎天下や雨ざらしにしておくとボディに固着してしまい、洗車でも落としにくくなります。

大型連休中の電気問題。余った電気を有効活用するには?

皆さん、大型連休はどちらかへお出かけする予定はありますか?もしかしたら、コロナ禍のリバウンドで、思い切って旅行に出かける方も多いのではないでしょうか。
家の中にいると、電気の消費量が増えてしまいます。そんな時は、外出してリフレッシュするのも良いですね。ただし、6月以降には各電力会社の規制料金値上げ申請の認可による値上げが実施されますので、家庭での電気の消費量を抑えることが大切です。
とは言っても、これから迎える梅雨、そして夏本番も控えていますので、エアコンをつけないと過ごしにくいこともありますよね。しかも、暑さに弱い乳幼児やお年寄りだけでなく、ペットの体調管理も大事です。

エアコンの試運転はされましたか?4月10日が「エアコン試運転の日」です。4月(=し(うん))10日(=てん)。今からでも遅くありません。夏の暑さに備え、試運転をおこない、エアコンの掃除を今のうちにしっかり行いましょう。
また、電化製品の選び方には消費電力を気にする方が増えています。初めは少々高くても、消費電力を重視することで、長期的には電気代の節約にもつながります。この休日に、新しい電化製品の購入を考えてみるのはいかがでしょうか。

「おひさまの力」電気代高騰時代だからこそ活用しませんか?

「電気代が高い」という話題がTwitterで盛り上がり、家庭の電気代の比較や来月の電気代の予測が話題になっています。我が家の電気代がいくらかの競い合い、来月の電気代の予測バトルまであるようです。
照明をこまめに消したり、待機電力を減らしたり、エアコンの設定温度を下げても節約効果が上がらないという方も多いようです。
そこで、太陽光発電が注目されています。自宅で発電した電気を使用することで、電力会社から購入する電力量を減らすことができるからです。

トルコ地震から学ぶ防災。

2023年2月6日午前4時、トルコ・シリア国境付近でマグニチュード7.3の大地震が発生しました。この地震では両国で5万人以上が死亡し、100万人以上が住宅を失いました。
阪神大震災のおよそ22倍のエネルギーが発生したといわれるトルコ地震。パンケーキクラッシュと呼ばれる現象で多くの建物が倒壊しました。パンケーキクラッシュとは、建物内部の柱や壁が強度不足で崩壊し、階層ごとに重なり合って平らに潰れることです。この場合、建物内部では圧死や窒息死が多発します。
避難生活で衛生環境が悪化し、感染症や栄養不足などの健康問題も深刻化しています。
私たちはトルコ地震から何を学び、どう備えるべきでしょうか。

花粉を室内に持ち込まない工夫を。

冬の厳しい寒さが続きますが、梅や早咲きの桜の便りも聞かれてきました。春の気配を感じます。
春を色で表すと、何色だと思いますか?
花びらの桜色、空の青色、芝生の緑色。それとも花粉の黄色?
黄色と聞くだけで鼻がムズムズ憂鬱になる方も多いのではないでしょうか。
例年、立春の頃から花粉が徐々に飛散し始めるニュースを耳にします。今年は飛散の時期や飛散量はいかほどでしょうか。考えるだけでも辛くなります。
花粉症によるアレルギー性鼻炎は、いったん症状が出始めるとさらに敏感になり、症状が強くなってしまうと言われます。粘膜が過敏になる前から初期予防治療として薬の服用もされています。花粉情報を確認して、忙しい中でも医療機関を受診し、薬を処方してもらいましょう。

防犯面で心がけるSNS発信と我が家の防犯対策。

SNSを利用した悪質かつ悲惨な事件が連続して発生しました。強盗は空き巣の場合とは異なり、金品でなく命までもが奪われてしまいます。
SNS(ソーシャルネットワーキングサービス:会員制交流サービス)は今や身近となり、欠かせないツールとなりました。情報取得などで便利な反面、「外出している」「旅行をしている」など、現在、在宅しているか不在かをご自身で情報を公開する場合には注意が必要なツールでもあります。
さらには写真を投稿した場合、間取りや家具の配置情報、防犯カメラの有無、家族構成、行動パターン、場合によっていは資産状況までもが第三者に知られる恐れもあります。
公開の時期・タイミングをずらす、個人情報が特定される情報が写真に写り込んでいないかなど、情報を発信する際には慎重に内容を確認したほうが防犯面でも安心です。
さて、現在、皆さまは「建物の防犯対策」はどのような工夫をされていますか。

暖房にかかるエネルギーをおさえつつ、厳しい寒さから家族を守る工夫とは。

2022年末に電撃訪米したゼレンスキー大統領の米議会での演説。
「我々はクリスマスをキャンドルライトで祝うが、ロマンチックではなく電気が来ないからだ。ロシアのミサイルによるインフラ攻撃の結果だ」とプーチン大統領を非難しました。
そのプーチン大統領は、大陸間弾道ミサイルの配備を決め、ウクライナ情勢は長期化していく様相です。さらに2023年も世界のエネルギー事情の不安定な供給が続くと予想されています。電気代が下がる材料が未だ見当たりません。

年末の大掃除と防災チェックで、安心の年を迎えませんか?

12月に入ると時間の経過の早さを実感します。そして待ち構えているのは年末の恒例となった大掃除。
換気扇など大がかりな設備は、1年分の汚れを取り除くことなり、時間と労力がかかります。「こまめにやっておけば」と思うものの、なかなか実現するのは難しいものですが……
そこで今年の大掃除では、防災の視点を持ち込んで、気分を変えてみてはいかがでしょうか。