住まいと暮らしのQ&A

G7の共同宣言: 太陽光発電がもたらすエネルギーの未来。

厳戒態勢の主要7か国首脳会議G7広島サミットが終わりました。各国首脳に加え、ウクライナのゼレンスキー大統領も来日し、厳戒態勢の中での開催となりました。広島では普段とは異なる移動制限があり、多くのご苦労があったことでしょう。重要な会議ではやはり対面式が重視されていることからも、その価値が伺えますね。警備費用や住民の不便さよりも、実りある成果が得られればと願っています。
共同声明では、ウクライナ侵攻におけるロシアの核の威嚇を強く非難し、G7首脳が核兵器のない世界の実現に向けた決意と合意を示しました。これを歴史的に意義があるものとして、岸田首相は評価したようです。さらに、2030年までに主要7か国で太陽光発電の導入量を3倍以上に増やす計画も発表されました。

持続可能な発展を実現するために。
太陽光発電の導入量を3倍以上に増やす政策に貢献するには。

エネルギー資源へのロシア依存を脱し、自国でのエネルギー自給率を向上させることが求められます。また、地球温暖化対策を加速するために再生可能エネルギーの割合を増やしていく方針も重要です。実際、ドイツでは4月15日に稼働していた原発3基が稼働停止し、脱原発が実現しました。
自国のエネルギーに関する取り組みは喫緊の課題であり、新たなフェーズに入ったと言えるでしょう。エネルギーの将来に向けた方向性を模索する中で、持続可能な発展を実現する重要な一歩となりました。

批判や批評ではなく、我が家が取るべき方針について考えてみましょう。まず、太陽光発電の導入量を3倍にするという目標について、「さらなる省エネ、節電」や「自家発電のために太陽光発電の導入」など、家庭ごとに具体的な計画を立てる必要があります。

現在、「電気・ガス価格激変緩和対策事業」により、2023年9月まで「1kWhあたり7円」電気料金の補助金が税金によって賄われています。
このような措置が継続する限り、財源が枯渇する可能性があります。その結果、消費税増税や新たな「炭素税」といった名目での税金導入が検討される可能性もあります。

このような状況下で、「太陽光による自家発電」の重要性が高まっています。自宅での節電や再生可能エネルギーの導入は、電力消費の削減や財源の節約につながることが期待されます。個々の家庭が積極的な取り組みをおこない、エネルギーの効率的な利用と持続可能な自然エネルギーエネルギーの活用へのシフトを進めることが重要です。